于是顺手翻了下wiki(毕竟我打开kadokawa那页面向来是卡得够可以的……)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%BC%E5%A4%A7%E8%B3%9E第8回 (2003年)
大賞
涼宮ハルヒの憂鬱 谷川流
第9回(2004年)
優秀賞
Type Like Talking(→タイピングハイ!) 葉鳴圭(→長森浩平)
タマラセ 六塚光
奨励賞
彼女の運命譚(→憐 Ren) 水口敬文
第10回(2005年)
優秀賞
Mind Parasite(→レゾナンス) 山原正義(→山原ユキ)
奨励賞
多重人格者世界ポリフォニア(→多重心世界シンフォニックハーツ) 永森悠哉
君等の記号/私のジケン(→マキゾエホリック) 東木春(→東亮太)
イチゴミルクキャンディーな、ひと夏の恋(→イチゴ色禁区) リン(→神崎リン)
第11回(2006年)
奨励賞
相克のファトゥム 七瀬川夏吉
グランホッパーを倒せ! いとうのぶき
マリオネットラプソディー(→繰り世界のエトランジェ) 赤鴉黎(→赤月黎)
時載りリンネの冒険 -イクリージアスティアーズ-(→時載りリンネ!) 清野勝彦(→清野静)
第12回(2007年)
優秀賞
黒猫の愛読書 藤本柊一(→藤本圭)
奨励賞
3H2A 論理魔術師は深夜の廊下で議論する(→放課後の魔術師) 土屋浅就(→土屋つかさ)
第13回(2008年)
優秀賞
無限舞台のエキストラ -「流転骨牌(メタフエシス)」の傾向と対策- 九重一木
奨励賞
十三歳の郵便法師 伏見ひろゆき
不过按照上面08年的获奖作品的实际发售日期…………除非基于久违6年大奖再现而高速出书,否则估计要到明年这个时候前后才能看到获奖作品了。(如下)
2009年7月刊
R-15 ようこそ天才学園へ![第13回スニーカー大賞<奨励賞>] 伏見ひろゆき 藤真拓哉
ガジェット 無限舞台 BLACK & WHITE[第13回スニーカー大賞<優秀賞>] 九重一木 植田亮